Zabbix Serverへ監視データがどのように渡されるかについてを中心に、Zabbix プロセスが監視データをどのように運ぶかイメージ付きで説明しています。
■Developers.IO 2020 CONNECTのイベントページ
https://classmethod.jp/m/devio_2020_connect/
■動画内でご紹介したブログ
Zabbixのデータの動きを知る~Zabbixプロセス編~
https://dev.classmethod.jp/event/developers-io-2020-connect-knowing-the-movement-of-zabbix-data/
■出演者プロフィール
吉田たぬき
AWS事業本部
エンジニア
ブログ→https://dev.classmethod.jp/author/tanuki/
■クラスメソッドの詳細
コーポレートサイト→https://classmethod.jp/
「やってみた」系技術メディア「Developers.IO」→https://dev.classmethod.jp/
Facebook→https://www.facebook.com/classmethod/
Twitter→https://twitter.com/classmethod
source
非常にイメージが湧きやすいです。
zabbixに関しての質問です。
・サーバ死活監視
・サーバのzabbix-agent死活監視
・ログ監視(/var/log/messagesを監視出来ること)
・ログ監視(/var/log/messagesにTESTという文言が出た場合エラーになること)
※設定後、ステータスが障害イベント発生すること、また障害から正常に戻ることを確認できること。
上記監視の設定方法を教えてください。
わかりやすかったです!
いいね